O脚やX脚を改善できずに悩んでいませんか?
O脚やX脚の根本原因はからだのゆがみですが、それには習慣が影響しているかも。
ゆがんだまま生活していると、いつまでたっても良くなりません!
この記事では、O脚やX脚の改善を遅くしてしまう特徴をご紹介します。
O脚やX脚でお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
改善のヒントを見つけていきましょう!
教えてくれたのは…

- 「幹整体院」「きのて整体院」代表
- 日本あしづかみ協会 代表
- 柔道整復師
1.足指でグーパーができない


毎日やってみよう!
-
-
【アライメントを整える基本体操】足のグーパー|からだのゆがみ対策に
アライメントを整える全ての基本、「足グー」「足パー」の体操をご紹介します。
2.靴のサイズが合っていない


参考記事
-
-
アライメントをゆがませない「正しい靴選び」6つのポイント
健康とキレイの基本「アライメント」は足元から。
「正しい靴選び」でアライメントを正しく保ち、不調を改善していきましょう。
-
-
健康を促進!アライメントを崩さないための「正しい靴の履き方」
足元のアライメントが崩れると、さまざまな体調不良に悩まされます。
足元のアライメントは、靴から。
健康の要となる「正しい靴の履き方」を解説していきます。
3.下肢の筋力が足りない


下肢の筋力が足りないと、ひざ関節や骨盤に負担がかかってゆがみが生じます。
O脚・X脚が気になる人は、下肢に筋肉をつけることも大切です。
- ひざを真っ直ぐにする内側広筋
- 足関節を真っ直ぐにする前脛骨筋や腓骨筋
4.姿勢が悪い


普段から姿勢が悪いと、骨盤がねじれたりゆがんだりした状態が続いてしまい、O脚は改善しません。
座っているときも姿勢を正すことを意識して、O脚を進行させないようにしましょう。
女性特有の座り方にも注意!

この座り方はゆがみを悪化させるためNG!
5.歩き方が良くない


極端なガニ股・内股、すり足などで歩いていませんか?
周囲に指摘されたことのある人は、一度アライメントを診てもらいましょう。
おすすめ治療院
-
-
アライメント調整「キレイ整体」「すっきりキレイ整体」が受けられる治療院
【おすすめ】全国に随時拡大中!アライメントを整えられる治療院
6.頻繁に脚を組んで座る

O脚やX脚を放置すると、危険です!
- ❌ 足・ひざ・股関節の変形
- ❌ 転びやすくなる
- ❌ 長時間歩けない
- ❌ 将来、杖を使用する可能性