年代別

【0~3 歳(乳幼児)向け】治療家直伝!からだを整えるためのアドバイス

  1. HOME >
  2. 年代別 >

【0~3 歳(乳幼児)向け】治療家直伝!からだを整えるためのアドバイス

倉先生
倉先生

「未来整体研究会」代表理事&柔道整復師の倉です。

今回から、からだを整えるためのアドバイスを年代別にご紹介します。

第1回目は、乳幼児(0〜3歳)編です。

3歳までの「ふれあい」がその後の発達に影響します

「三つ子の魂100まで」ということわざがあります。

3歳ごろまでにあらわれた性質や形成された性格は、いくつになっても変わらない。大人になっても根強く残る」というような意味です。

乳幼児期に保護者から触れてもらった経験やコミュニケーションの質は、その後の発達や人生に大きく影響すると言われています。

神経系は0〜3歳に急速に発達

人間のからだは、0〜3歳の期間に急速に発達します。

特に神経系は、この時期が最も発達することがわかっています。

神経系は3〜4歳ごろまでに急速に発達する
(画像引用:https://sgs.liranet.jp/sgs-blog/4214 より)

倉先生
倉先生

子どもには、心もからだもスクスクと真っ直ぐに、歪むことなく育ってもらいたいですよね。

そのためにも、0〜3歳の子どもにはたくさんのストロークをぜひ与えてあげてください。

肌にたくさん触れてあげよう(タッチストローク)

  • 抱っこをする
  • さする
  • なでる
肌にたくさん触れてあげることが、脳への刺激になる

子どもの存在そのものを承認しよう(心理的ストローク)

  • 名前を呼ぶ
  • 声をかける
  • 語りかける
  • 目を見る
声を掛けたり目を見たりすることも、子どもの発達に良い影響を与える
倉先生
倉先生

愛情を持ったタッチストローク心理的ストローク

毎日たくさんたくさんしてあげてくださいね。

【0歳〜】「なでる」「さする」「抱っこ」が刺激になる

大人でも、病院のベッドで一週間ひとりで寝てきたりでいると、頭もからだもボーっとしますよね。

乳幼児も同じです。

いつも寝かされている子どもの脳は刺激不足となり、発達が促進されません。

肌に触れずに寝かしたままにしておくと、脳への刺激が不足。発達に良くない

皮膚を刺激することは、脳を直接刺激すること

「なでる」「さする」などの心地良いタッチで触れるだけで子どもの脳は刺激され、発達を促進します。

さらに心地良い声のトーンで語りかけながら触れると、刺激が増して発達をより促進します。

また、抱っこをしてあげるだけでも、乳幼児にとっては全身のトレーニングになります。

倉先生
倉先生

優しく触れる、語りかける、抱っこする

どれもが、乳児に刺激を与える大切なトレーニングです。

1日に何度も刺激を与え、発達を促進してあげましょう。

【2歳頃〜】裸足で歩く、正しい靴を履かせよう

子どもが歩けるようになったら、次のようなことを心掛けてあげましょう。

  • なるべく裸足で遊ばせる。1日1時間以上が理想
  • 靴は、子どもの足に合った正しい靴を履かせる
できるだけ裸足で遊ぶ時間を。靴を履くときは、足の形に合ったものを
倉先生
倉先生

足は、”第二の心臓”とも言われるほど、からだにとって重要な役割を果たします。

乳幼児の時期は、足裏を適切に刺激してあげましょう。

足裏を刺激することで、骨格や筋肉の形成だけでなく、一生の健康状態にも良い影響をもたらします。

0〜3歳(乳幼児)の時期に気をつけること

全身が急速に発達する0〜3歳。

骨格や筋肉のバランス良い形成(=アライメント)にとって、次のようなことが悪影響を及ぼします。

ぜひ気をつけてあげてください。

「子どもを抱っこするとき」に気をつけてあげたいこと

  • 【NG!】足を揃えて抱っこする
  • 【NG!】いつも同じ姿勢で抱っこする
抱っこする時は足を広げさせ、いろいろな姿勢で。全身がバランス良く成長する

「子どもを寝かせるとき」に気をつけてあげたいこと

  • 【NG!】いつも同じ姿勢で寝かせる(頭の形が歪む原因になりやすい)
いつも同じ寝姿勢にならないよう注意。寝返りを手伝ったり、寝る向きを変えたりしてあげよう
倉先生
倉先生

寝返りできるようになるのが遅い子は、いつも同じ姿勢で寝がちです。

子どもが寝返りをしたがっているときは、声を掛けて支えてあげると良いですね。

「子どもが歩けるようになったら」気をつけてあげたいこと

  • 【NG!】靴が足に合ってない(全身のバランスが崩れる)
足に合わない靴を履かせると、全身のバランスが崩れたまま成長してしまう
倉先生
倉先生

フットアライメントでお話したように、間違った靴選びは、足元から全身のアライメントを崩してしまいます。

3歳までに足に合った靴を履いていない子どもは、X脚になる傾向も。

アライメントが崩れたまま成長すると、いずれ様々な全身の不調に悩まされてしまいます。

子どもの一生の健康を守るためにも、すぐにでも正しい靴に履き替えさせてあげることが大切です。

参考)「子どもの正しい靴の選び方」は、こちらの記事でお話ししています

靴
どんな靴を履かせたらいい?子どもの正しい靴の選び方

子どもには、どんな靴を履かせたらいい?正しい靴選びは、将来の健康を守ります。お父さんお母さん必見です!

施術家・美容サロンに携わるみなさまへ

「キレイ整体」を学ぼう

お客様もスタッフもイキイキ!新しい経営と技術を身につけよう


-年代別